倉敷管弦楽団演奏活動のあゆみ

倉敷管弦楽団のこれまでの演奏活動についてご紹介します。


種類別index
定期演奏会                   10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 28 29  
特別演奏会 昭和54年特別  「管弦楽のための高梁川」初演  in岡山  第九  創立20周年記念  ガラ2  協奏曲の楽しみ1 後楽園築庭300年記念 協奏曲の楽しみ2
オペラ 魔笛  フィガロ  コシ・ファン・トゥッテ  カルメン  こうもり  ヘンゼルとグレーテル   蝶々夫人  ガラ・コンサート  魔笛2  こうもり2  ラ・ボエーム 夕鶴 カルメン2
協奏曲 ランパル(Fl)  ギトリス(Vn)&岩崎洸(Vc)  妹尾(Pf)&三船(Vc)
蔡(Pf)&三船(Vc)&久保(Vn)  佐藤(Pf)&岩崎洸(Vc)
倉敷音楽祭 第2回  第6回  第7回  第8回  第9回  第10回  第11回  第12回 第16回 第17回
倉敷市関係特別演奏会 くらしきコンサート10周年記念  倉敷芸文館開館記念  倉敷文化振興財団記念  倉敷文化振興財団記念 ふるさと
玉島地区演奏会 玉島文化センター落成記念  玉島ライオンズクラブ30周年記念  郷土文化財団玉島演奏会 クラシック市民コンサート
児島地区演奏会 1  2  3 
県下演奏会 灘崎町 高梁市 佐伯町
「海外」演奏会 坂出ロータリー
福山大学演奏会 1  2
その他

 GOLD BLEND 1  GOLD BLEND 2  GOLD BLEND 3  GOLD BLEND 4

 三枝成彰 with 倉管  合同1  合同2  チボリ

年代別index
昭和50年代 50年  51年  52年  53年  54年  55年  56年  57年  58年  59年
昭和60年代 60年  61年  62年  63年 
平成以降〜  元年  2年  3年  4年  5年  6年  7年  8年   9年  10年  11年  12年  13年  14年  15年


  • 第1回定期演奏会 (昭和50年12月8日)    
  • ヘンデル 合奏協奏曲Op.6-10
  • ヴィヴァルディ 協奏曲集「四季」より《春》《夏》
  • バッハ カンタータBWV202
  • バッハ ブランデンブルグ協奏曲第4番
  • 小山清茂 弦楽のためのアイヌの歌
  • 【指揮/菊池 東】


  • 第2回定期演奏会 (昭和51年11月16日)    
  • ヴィヴァルディ 2つのトランペットのための協奏曲
  • バッハ ブランデンブルグ協奏曲第1番
  • レスピーギ リュートのための古代舞曲とアリア 第3組曲
  • ボッケリーニ チェロ協奏曲変ロ長調
  • 【指揮/早川 正昭  チェロ/山崎 伸子】


  • ランパルと管弦楽の夕べ(昭和52年9月24日)    
  • テレマン フルート協奏曲ニ長調
  • モーツアルト フルート協奏曲第1番 他
  • 【指揮/早川 正昭  フルート/J.P.ランパル】


  • 第3回定期演奏会 (昭和53年1月8日)    
  • ヘンデル 水上の音楽(ハレ版)
  • モーツアルト ヴァイオリン協奏曲第3番
  • ドヴォルザーク 弦楽セレナーデホ長調
  • 【指揮/フォルカー・レニッケ  ヴァイオリン/和波 孝禧】


  • ゴールドブレンドコンサート (昭和53年11月3日)    
  • 映画音楽集
  • ウェストサイド物語・序曲 ロッキーのテーマ スターウォーズのテーマ他
  • 【指揮/菊池 東  ピアノ/深沢 亮子】


  • 第4回定期演奏会 (昭和53年12月10日)    
  • ブリテン シンプルシンフォニー
  • バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲
  • モーツアルト 交響曲第38番ニ長調「プラハ」
  • モーツアルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調
  • 【指揮/菊池 東  ピアノ/深沢 亮子】


  • 特別演奏会 (昭和54年7月15日)    
  • ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲
  • シューベルト 交響曲第8番「未完成」
  • ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調
  • 【指揮/枡本 辰郎  ヴァイオリン/水島 愛子】


  • 第5回定期演奏会 (昭和54年12月9日)    
  • モーツアルト 交響曲第40番ト短調
  • ハイドン チェロ協奏曲第2番ニ長調Op.101
  • ベートーヴェン 交響曲第1番ハ長調
  • 【指揮/菊池 東  チェロ/安田謙一郎】


  • 「管弦楽のための高梁川」初演発表会 (昭和55年5月31日)    
  • ワーグナー ニュルンベルグのマイスタージンガー前奏曲
  • モーツアルト 交響曲第38番「プラハ」
  • 團 伊玖磨 管弦楽のための高梁川
  • 【指揮/團 伊玖磨・菊池 東】


  • 第6回定期演奏会 (昭和55年12月7日)    
  • ヘンデル 合奏協奏曲Op.6-6
  • モーツァルト オーボエ協奏曲ハ長調
  • ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界から」
  • 【指揮/堤 俊作  オーボエ/ディーテルム・ヨーナス】


  • 第7回定期演奏会 (昭和56年6月9日)    
  • モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 Kv.136
  • ビゼー 「アルルの女」第2組曲
  • ベートーヴェン 交響曲第7番イ長調
  • 【指揮/早川 正昭】


  • ゴールドブレンドコンサート (昭和56年9月23日)    
  • レスピーギ 交響詩「ローマの松」
  • チマローザ オーボエ協奏曲ハ長調
  • ヴェルディ 歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲 他
  • 【指揮/石丸 寛  オーボエ/小島 葉子  ソプラノ/中沢 桂】


  • 二期会中・四国支部オペラ公演 (昭和56年12月13日)    
  • モーツァルト オペラ「魔笛」
  • 【指揮/古谷 誠一】


  • 第8回定期演奏会 (昭和57年6月6日)    
  • ベートーヴェン 「エグモント」序曲
  • モーツァルト 交響曲第41番ハ長調「ジュピター」
  • スメタナ 組曲《我が祖国》より
  •      交響詩「高い城」「モルダウ」
  • 【指揮/古谷 誠一】


  • 倉敷管弦楽団岡山演奏会 (昭和57年12月13日)    
  • モーツアルト セレナーデ第9番「ポストホルン」
  • シューマン ピアノ協奏曲
  • ドボルザーク 交響曲第8番ト長調
  • 【指揮/菊池 東  ピアノ/田中 いづみ】


  • ゴールドブレンドコンサート (昭和58年4月30日)    
  • チャイコフスキー 「くるみ割り人形」より《花のワルツ》
  • チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調
  • チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調Op.64
  • 【指揮/石丸 寛  ヴァイオリン/前橋 汀子】


  • 二期会中国支部オペラ公演 (昭和58年10月6日/10月16日)    
  • モーツァルト オペラ「フィガロの結婚」
  • 【指揮/古谷 誠一】


  • 第9回定期演奏会 (昭和58年12月11日)    
  • モーツァルト 「フィガロの結婚」序曲
  • メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調
  • ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調「英雄」
  • 【指揮/湯浅 卓雄  ヴァイオリン/豊田 弓乃】


  • 玉島文化センター落成記念コンサート (昭和59年6月2日)    
  • スッペ 喜歌劇「詩人と農夫」序曲
  • 團 伊玖磨 管弦楽のための高梁川
  • ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調
  • 【指揮/菊池 東】


  • 倉敷第九演奏会[第10回定期演奏会] (昭和59年12月2日)    
  • ベートーヴェン 序曲「レオノーレ」第3番
  • ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調「合唱付き」
  • 【指揮/堤 俊作】


  • 第11回定期演奏会 (昭和60年6月1日)    
  • ドビュッシー オーケストラの為の小組曲
  • フンメル トランペット協奏曲変ホ長調
  • ブラームス 交響曲第2番ニ長調
  • 【指揮/金 洪才  トランペット/津堅 直弘】


  • 玉島ライオンズクラブ30周年記念演奏会    
  • モーツアルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲
  • ショパン ピアノ協奏曲第1番
  • チャイコフスキー 「白鳥の湖」より抜粋
  • 【指揮/菊池 東  ピアノ/曾我 厚子】


  • 二期会中国支部オペラ公演 (昭和60年11月14日/12月1日)    
  • モーツァルト オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」
  • 【指揮/岡田 司】


  • 第12回定期演奏会 (昭和61年6月1日)倉敷市民会館    
  • シベリウス カレリア組曲
  • モーツァルト 協奏交響曲変ホ長調 Kv.364
  • メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」
  • 【指揮/佐渡 裕  ヴァイオリン/守屋 美枝子  ヴィオラ/江島 幹雄】


  • 第九演奏会 (昭和61年12月14日/12月25日)岡山市民会館・倉敷市民会館    
  • ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調「合唱付き」
  • 【指揮/森 正】


  • 第13回定期演奏会 (昭和62年6月7日)    
  • モーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」
  • ブラームス 交響曲第1番ハ短調
  • 【指揮/佐渡 裕】


  • ゴールドブレンドコンサート (昭和62年9月13日)倉敷市民会館    
  • ベートーヴェン 「エグモント」序曲
  • ベートーヴェン 交響曲第8番ヘ長調
  • ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調
  • 【指揮/石丸 寛  ヴァイオリン/塩川 悠子】


  • 二期会中国支部オペラ公演 (昭和62年11月3日/11月29日)    
  • ビゼー オペラ「カルメン」
  • 【指揮/星出 豊】


  • 第2回倉敷音楽祭前夜祭 (昭和63年3月20日)倉敷市児島    
  • 小六 禮次郎 交響詩「瀬戸内賛歌」
  • 【指揮/菊池 東】


  • 第14回定期演奏会 (昭和63年6月5日)倉敷市民会館    
  • モーツァルト 歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲
  • チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調
  • チャイコフスキー 交響曲第4番ヘ短調
  • 【指揮/古谷 誠一  ヴァイオリン/景山 誠治】


  • 第15回定期演奏会 (平成元年6月5日)倉敷市民会館    
  • ヴェルディ 「ナブッコ」序曲
  • ヘンデル 水上の音楽(抜粋)
  • ブラームス 交響曲第4番ホ短調
  • 【指揮/星出 豊】


  • 二期会中国支部オペラ公演 (平成元年11月11日/11月12日)倉敷市民会館    
  • J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」
  • 【指揮/岡田 司】


  • 坂出ロータリーコンサート (平成2年3月10日)香川県坂出市    
  • J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」序曲
  • ヴィヴァルディ 「四季」より《春》
  • ベートーヴェン 交響曲第6番ヘ長調「田園」
  • 【指揮/菊池 東】


  • 第16回定期演奏会 (平成2年6月3日)    
  • メンデルスゾーン 序曲「フィンガルの洞窟」
  • ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」
  • ベートーヴェン 交響曲第6番ヘ長調「田園」
  • 【指揮/田中 一嘉  ピアノ/伊藤 恵】


  • 三枝成彰 with 倉敷管弦楽団《スーパードリームジョイントコンサート》 (平成2年9月17日)倉敷市民会館    
  • 三枝 成彰 「優駿」より《誕生》
  • 三枝 成彰 「プロヴァンス組曲」より
  • 三枝 成彰 「動乱」
  • 【指揮/国分 誠  ピアノ/岡崎 由美  チェロ/堀 了介  ギター/山下 和仁】


  • 第17回定期演奏会 (平成3年6月2日)倉敷市民会館    
  • ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」序曲
  • ドヴォルザーク チェロ協奏曲ロ短調
  • チャイコフスキー 交響曲第6番ロ短調「悲愴」
  • 【指揮/田中 良和  チェロ/岩崎 洸】


  • 二期会中国支部オペラ公演 (平成3年10月6日)岡山シンフォニーホール    
  • フンパーティンク オペラ「ヘンゼルとグレーテル」
  • 【指揮/中村 健】


  • 第6回倉敷音楽祭前夜祭 (平成4年3月19日/3月26日)倉敷市民会館    
  • 青島 広志 ミュージカル「11匹のネコ」
  • 【指揮/菊池 東】


  • 第18回定期演奏会 (平成4年5月31日)倉敷市民会館    
  • ビゼー カルメン組曲より
  • ロドリーゴ アランフェス協奏曲
  • シベリウス 交響曲第2番ニ長調
  • 【指揮/小出 雄聖  ギター/福田 進一】


  • 福山市芸術祭オペラ公演 (平成4年9月5日/6日)福山市民会館    
  • プッチーニ オペラ「蝶々夫人」
  • 【指揮/牧村 邦彦】


  • 第7回倉敷音楽祭オープニングコンサート (平成5年3月20日)倉敷市民会館    
  • チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
  • ショスタコヴィッチ オラトリオ「森の歌」
  • 【指揮/菊池 東】


  • 第19回定期演奏会 (平成5年6月6日)倉敷市民会館    
  • チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
  • ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番ト長調
  • ブラームス 交響曲第3番ヘ短調
  • 【指揮/増井 信貴  ピアノ/伊藤 恵】


  • くらしきコンサート10周年記念 「オーケストラが出来てきた」 (平成5年9月23日)倉敷市民会館    
  • (岡山交響楽団、岡山大学交響楽団、川崎医科大学管弦楽団、ノートルダム清心女子大学オーケストラとともに混成オーケストラに参加)

  • ブラームス 交響曲第2番ニ長調
  • グラズノフ ヴァイオリン協奏曲
  • エルガー 威風堂々第1番 他
  • 【指揮/山本 直純】


  • 倉敷管弦楽団特別演奏会<倉敷芸文館開館記念事業> (平成5年11月27日・28日)玉島文化センター    
  • グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミュラ」序曲
  • ブルッフ ヴァイオリン協奏曲
  • ドボルザーク 交響曲第9番ホ短調「新世界より」
  • 【指揮/菊池 東  ヴァイオリン/漆原 啓子】


  • 二期会中国支部20周年記念ガラ・コンサート (平成6年1月9日/15日)岡山・福山    
  • 〜モーツアルト・J.シュトラウスII・プッチーニのオペラより〜
  • 【指揮/山上 純司】


  • 第8回倉敷音楽祭前夜祭  倉敷市民会館  
  • ミュージカルフェスティバル「アジア・太平洋の仲間たち」
  • 【指揮/菊池 東】


  • 第20回定期演奏会 (平成6年6月5日)倉敷市民会館    
  • ブラームス 大学祝典序曲
  • R.シュトラウス ホルン協奏曲第1番変ホ長調
  • ショスタコヴィッチ 交響曲第5番
  • 【指揮/金 洪才  ホルン/松崎 裕】


  • 二期会中国支部オペラ公演 (平成6年11月12日/13日)倉敷芸文館    
  • モーツァルト オペラ「魔笛」
  • 【指揮/時任 康文】


  • コンチェルトの夕べ<倉敷管弦楽団20周年記念>(平成6年12月18日)岡山シンフォニーホール    
  • モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲
  • ショーソン 詩曲
  • ポッパー ハンガリア狂詩曲
  • ブラームス ヴァイオリンとチェロのための2重協奏曲
  • 【指揮/飯森 範親  ヴァイオリン/イヴリー・ギトリス  チェロ/岩崎 洸】


  • 第9回倉敷音楽祭オープニングコンサート (平成7年3月18日)倉敷市民会館    
  • ヘンデル オラトリオ「メサイア」
  • 【指揮/菊池 東】


  • 第21回定期演奏会 (平成7年6月4日)倉敷市民会館    
  • ボロディン 歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り
  • ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調
  • チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
  • 【指揮/金 洪才  ピアノ/花房 晴美】


  • 二期会中国支部ふくやまオペラ公演 (平成7年12月9日・10日)リーデンローズ    
  • J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」
  • 【指揮/山下 純司】


  • 第10回倉敷音楽祭オープニングコンサート (平成8年3月17日・23日)倉敷市民会館・玉島文化センター    
  • 中村直樹 ミュージカル「坂道は風の通り道」
  • 【指揮/竹本 洋(17日)  菊池 東(23日)】


  • 第22回定期演奏会 (平成8年5月26日)倉敷市民会館    
  • バーバー 弦楽のためのアダージョ
  • 呉租強・王燕樵・刈徳海 琵琶協奏曲「草原小姐妹」
  • ベルリオーズ 幻想交響曲
  • 【指揮/金 洪才  琵琶/陶 敬穎】


  • 横山恵子&リヒャルト・ブルンナー〈アリア名曲集を歌う〉 (平成8年9月1日)倉敷芸文館    
  • モーツアルト・ヴェルディ・プッチーニ等のアリアガラコンサート
  • 【指揮/菊池 東  ソプラノ/横山恵子  テノール/リヒャルト・ブルンナー】


  • “協奏曲の楽しみ I ” (平成8年11月17日)岡山シンフォニーホール    
  • ヴェルディ 「運命の力」序曲
  • シューマン ピアノ協奏曲イ短調
  • ラロ チェロ協奏曲ニ短調
  • 【指揮/菊池 東  ピアノ/黒江 偉代  チェロ/三船 文彰】


  • 第11回倉敷音楽祭オペラ公演 (平成9年3月15日・16日)倉敷市民会館    
  • プッチーニ オペラ「ラ・ボエーム」
  • 【指揮/山下 純司】


  • 第23回定期演奏会 (平成9年5月25日)倉敷市民会館    
  • モーツァルト 交響曲第39番変ホ長調
  • モーツァルト オーボエ協奏曲ハ長調
  • ムソルグスキー(ラヴェル編) 展覧会の絵
  • 【指揮/小田野 宏之  オーボエ/茂木 大輔】


  • 繊維児島瀬戸大橋祭り 音楽夢旅行97 (平成9年8月24日)児島文化センター    
  • ワーグナー/楽劇「ローエングリン」第3幕への序奏 レハール/ワルツ「金と銀」
  • ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲 V.ウィリアムズ/グリーンスリーヴス幻想曲
  • J.ウィリアムス/「レイダース」〜マーチ〜 ドボルザーク/スラブ舞曲 e-moll
  • ビゼー/歌劇「カルメン」第1幕への前奏曲
  • チャイコフスキー/バレエ音楽「白鳥の湖」〜ハイライト〜
  • J.ウィリアムス/「ジュラシック・パーク」〜ハイライト〜  「E・T」〜テーマ〜
  • 【指揮/菊池 東】


  • 愛らぶ高梁 ふれあいコンサート(平成9年11月9日)高梁総合文化会館大ホール    
  • ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲
  • レハール/ワルツ「金と銀」
  • V.ウィリアムス/グリーンスリーヴス幻想曲
  • チャイコフスキー/バレエ音楽「白鳥の湖」〜ハイライト〜
  • 宮崎 駿 アニメ映画特集
  • ドボルザーク/スラブ舞曲 e-moll
  • ビゼー/歌劇「カルメン」第1幕への前奏曲
  • 【指揮/菊池 東】


  • 第12回倉敷音楽祭・市民ミュージカル (平成10年3月14/15日)倉敷市民会館    
  • ミュージカル「温羅と桃太郎」
    原作:なんばみちこ 台本・作曲:青島広志(委嘱初演)
  • 【指揮/菊池 東】


  • 第24回定期演奏会 (平成10年5月31日)倉敷市民会館    
  • ウェーバー 歌劇「オベロン」序曲
  • シベリウス ヴァイオリン協奏曲ニ短調op.47
  • ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調《ロマンティック》(ノヴァーク版)
  • 【指揮/金 洪才  ヴァイオリン/天満 敦子】


  • 岡山県アマチュアオーケストラ連盟合同演奏会 (平成10年9月 日)岡山シンフォニーホール@   お    
  • (岡山交響楽団、ゼフィール合奏団、岡山大学交響楽団、川崎医科大学管弦楽団、ノートルダム清心女子大学オーケストラ、くらしき作陽大学オーケストラ部、岡山市Jr.フィル等と共にオーケストラを編成)
  • ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲
  • レスピーギ 交響詩「ローマの松」
  • ブラームス 交響曲第1番ハ短調
  • (enc)ブラームス ハンガリア舞曲第1番
  • 【指揮/田中 一嘉】


  • 第25回定期演奏会 (平成11年5月30日(日))倉敷市民会館    
  • ブラームス ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 op.83
  • ラフマニノフ 交響曲第2番ホ短調 op.27
  • 【指揮/増井 信貴  ピアノ/若林 顕】


  • 岡山県郷土文化財団・矢掛演奏会 (平成11年8月22日(日))    
  • ムソルグスキー「禿山の一夜」・レスピーギ「古代舞曲とアリア3番」
  • ビゼー「カルメン第1組曲」・ウィリアムズ「スター・ウォーズ」組曲
  • 【指揮/菊池 東】


  • 後楽園築庭300年プレイベント・後楽園野外演奏会 (平成11年9月25日(土))後楽園野外特設ステージ    
  • V.ウィリアムズ「グリーンスリーブス幻想曲」・ビゼー「カルメン第1組曲」
  • 滝廉太郎「荒城の月」・チャイコフスキー「白鳥の湖」〈イントロダクション〉〈情景〉
  • J.ウィリアムズ「スター・ウォーズ」組曲  他
  • 【指揮/菊池 東】


  • 倉敷文化振興財団記念演奏会 (平成11年12月26日(日)午後3時開演)倉敷市民会館    
  • ベートーヴェン 「エグモント」序曲
  • ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調《合唱付》
  • 【指揮/田中 一嘉 Sop/岡崎順子 Alt/矢内淑子 Ten/日高好一 Bar/大原正義  合唱/倉敷第九を歌う会合唱団】


  • 第26回定期演奏会 (平成12年5月28日(日))倉敷市民会館    
  • リスト 交響詩「前奏曲」
  • プロコフィエフ 古典交響曲(交響曲第1番)
  • ブラームス 交響曲第2番ニ長調
  • 【指揮/増井 信貴】

  • 佐伯町特別演奏会(平成12年9月23日)佐伯町    
  • スッペ/「軽騎兵」序曲
  • 【楽器紹介】
  • 《日本のうた》より 浜辺の歌 ふるさと 荒城の月
  • ビゼー/カルメン組曲第1番
  • ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調
  • 【指揮/菊池 東】


  • 岡山県郷土文化財団・高梁演奏会 (平成12年10月8日(日))    
  • スッペ 「軽騎兵」序曲 ・ ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調
  • 團伊久磨「祝典序曲」 ・ 團伊久磨 管弦楽のための「高梁川」
  • 【指揮/菊池 東】


  • 第27回定期演奏会 (平成13年5月27日(日))倉敷市民会館    
  • ドボルザーク 「謝肉祭」序曲
  • ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番
  • シベリウス 交響曲第1番ホ短調
  • 【指揮/田中 良和  ピアノ/有森 博】


  • 岡山県郷土文化財団・久米南町演奏会 (平成13年9月16日(日))    
  • モーツァルト 序曲「後宮からの逃走」
  • シューベルト 交響曲第5番変ロ長調
  • チャイコフスキー 組曲「くるみ割り人形」
  • 【指揮/菊池 東】


    “協奏曲の楽しみ II ” (平成13年10月20日(土))岡山シンフォニーホール    
  • ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43
  • サン=サーンス チェロ協奏曲第1番 イ短調 作品33
  • サン=サーンス ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 作品61
  • サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ
  • 【指揮/菊池 東  ピアノ/蔡 佩真  チェロ/三船 文彰  ヴァイオリン/久保 陽子】

    2001 第九コンサート in 倉敷 (平成13年12月2日(日)午後3時開演)倉敷市民会館    
  • モーツァルト 「後宮からの誘拐」序曲
  • ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調《合唱付》
  • 【指揮/田中 一嘉 Sop/高橋昌子 Alt/近藤にれ Ten/松本敏雄 Bar/大原正義  合唱/倉敷第九を歌う会合唱団】

    第16回倉敷音楽祭 (平成14年3月17日)倉敷市民会館    
  • オペラ「夕鶴」
  • 作曲:團伊玖磨
  • 【指揮/菊池 東】

    第28回定期演奏会 (平成14年5月26日(日))倉敷市民会館    
  • ベルリオーズ 「ローマの謝肉祭」序曲
  • チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調
  • チャイコフスキー 交響曲第6番ロ短調
  • 【指揮/牧村邦彦  Vn独奏/アナスタシア・チェボタリョーワ】


  • 岡山県郷土文化財団・玉島演奏会 (平成14年9月16日(月))玉島文化センター    
  • ワーグナー:マイスタージンガー第一幕前奏曲
  • ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 独奏:佐藤价子
  • モーツァルト:フルート協奏曲ニ長調 独奏:山野智子
  • グノー:「ファウスト」よりバレエ音楽 出演:倉敷シティバレエ
  • 【指揮/菊池 東】


    “協奏曲の楽しみ III ” (平成14年10月5日(土))岡山シンフォニーホール    
  • ワーグナー:マイスタージンガー第一幕前奏曲
  • ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 独奏:佐藤价子
  • ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
  • 【指揮/菊池 東 三船 文彰 ピアノ/佐藤价子  チェロ/三船 文彰】


  • “管弦楽とコーラスによるふるさと賛歌コンサート (平成14年11月17日(日))倉敷市民会館 

  • 團伊玖磨:管弦楽のための『高梁川』
    小六禮次郎:交響詩『瀬戸内賛歌』
  • 【指揮/菊池 東】


  • 倉敷チボリ公園「第9」を歌う演奏会 (平成14年12月31日(日))倉敷チボリ公園 

  • ベートーベン:交響曲第9番・第4楽章
  • 【指揮/新田  】


  • 第17回倉敷音楽祭 (平成15年3月15日(土)16日(日))倉敷市民会館    

  • 中国二期会創立30周年記念オペラ公演 ビゼー:オペラ「カルメン」全曲
  • 【指揮/船曳圭一郎】


    第29回定期演奏会 (平成15年5月25日(日))倉敷市民会館    
  • ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲
    ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品77
    ドヴォルザーク:交響曲第七番ニ短調 作品70
  • 【指揮/平井秀明  Vn独奏/久保陽子】


    “クラシック市民コンサート” (平成15年7月27日(日))玉島文化センター 
  • チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
    チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調
    チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」
  • 【指揮/菊池東 Violin独奏:アナスタシア・チェボタリョーワ バレエ:倉敷シティバレエ】