ジーンズホールコンサート「オーケストラがやってくる♪」
日 時:令和7(2025)年1月26日(日)14:00開演(開場13:15)
会 場:児島市民交流センタージーンズホール
入場料:一般1,500円、小学生~高校生500円 ※当日券は各500円増
<プログラム>
(前半)
・フンパーディンク/「ヘンゼルとグレーテル」序曲
・ベートーヴェン/交響曲第7番より第1、2楽章
(後半)
・ビゼー/「アルルの女」組曲第2番
・エルガー/「威風堂々」
指揮:菊池 東


♪ 実施レポート
前売券は完売となり、当日もたくさんのお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。ジーンズホールのステージに乗った人数は、なんと開館以来最多だったそうです!ご協力くださった皆さまに心より感謝いたします。
児島の皆さんの温かさに包まれ、曲当てクイズでは客席と一緒に盛り上がる楽しいひとときを過ごすことができました。勇気を出して答えてくださった皆さま、ありがとうございました。




第39回倉敷音楽祭 倉敷管弦楽団演奏会
日 時:令和7年(2025年)3月20日(木・祝)14:00開場 15:00開演
会 場:倉敷市民会館ホール(倉敷市本町17番1号)
入場料:一般 1,500円 大学生以下 500円
※詳しくは公演チラシのとおり
<プログラム>
・フンパーディンク/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲
・ムソルグスキー/交響詩「禿山の一夜」
・ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より“ポロヴェツ人の踊り(だったん人の踊り)”
指揮:菊池 東
・作曲 R.ロジャース/作詞 O.ハマースタイン2世/編曲 佐藤正俊
ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」
“ドレミの歌” “私のお気に入り” “すべての山に登れ” “エーデルワイス” など全12曲
指揮:佐藤正俊 マリア役:頼経遙 合唱:倉敷児童合唱団


♪ 実施レポート
今回のコンサートは、佐藤正俊先生をお迎えし、倉敷児童合唱団の皆さんと夢のコラボ!子どもたちの明るく元気な歌声で《サウンド・オブ・ミュージック》を、さらにクラシックの名曲も盛りだくさんにお届けしました。当日は1,304名のお客様にお越しいただき、大盛況となりました。






第1931回トヨタコミュニティコンサート 倉敷管弦楽団第51回定期演奏会
日 時:2025年7月27日(日)開演14:00(開場13:00)
会 場:倉敷市民会館ホール(倉敷市本町17-1)
入場料:1階全席指定 2,000円 2階全席自由 1,800円
学生(大学生以下)1,000円 ※当日各500円増
※小中学生100名を無料ご招待します。
<プログラム>
・サン=サーンス/死の舞踏 Op.40
・ラフマニノフ/「パガニーニの主題による狂詩曲」 Op.43
・ブラームス/交響曲第1番ハ短調 Op.68
ピアノ:中桐 望
指 揮:寺岡清高


♪ 実施レポート
創立51年目の定期演奏会は、ソロ・コンサートマスターの勇退を受け、岡山フィルの澤田しおり氏をゲストに迎え、ソリスト中桐望氏、指揮の寺岡清高先生と共に開催しました。
サン=サーンス《死の舞踏》、ラフマニノフ《パガニーニ変奏曲》、ブラームス交響曲第1番を通じ、未来への希望を込めたプログラムをお届けしました。
1,141人が来場し、初めて本楽団の演奏を聴いた方が39%を占めるなど、新しい出会いも多くありました。アンケートでは「大変満足」71%、「満足」12%と高い評価をいただきました。
開演前にはSDGs推進の一環として弦楽器体験コーナーを実施し、子どもから大人まで多くの方に楽しんでいただきました。
運営面では1階席を指定席としたことで、入場も安全に行えました。今後に向けて、より良い運営方法を検討してまいります。
(参考)トヨタコミュニティコンサートのレポート





