楽団紹介

本楽団は、「美しい音色と良いアンサンブルで質の高い演奏を」を合言葉に1974(昭和49)年に設立されました。設立以来、文化都市倉敷市にふさわしい熱気に満ちた楽団として地域に根差した活動を地道に行っており、1982(昭和57)年には岡山県教育功労者表彰(文化功労者)、1985(昭和60)年には倉敷市文化連盟賞、2004(平成16)年には岡山県三木記念助成金、2006(平成18)年には福武文化奨励賞を受賞しました。

主な活動としては、年1回の定期演奏会と倉敷音楽祭を活動軸に、岡山県郷土文化財団クラシックコンサートなどの依頼公演を通じて、市内外の皆さまにクラシックからポピュラーまで多彩な音楽をお届けしております。(「活動のあゆみ」を参照)

2024(令和6)年12月には創立50周年を迎え、今後も「継往開来(過去を受け継ぎ未来を切り拓く)」の精神のもと、地域の音楽文化の向上に寄与すべく、多彩な演奏活動を続けてまいります。


50周年記念誌(抜粋)

定期演奏会チラシ